Weekly Selection 2021-06-06

回路配置利用権

知的財産権まわりを調べている過程で見つけた.特徴は10年だけで延長できないこと.

回路配置利用権とはなんですか? – 発明plus(発明プラス)

ビジネスで独占をするため

テックジャイアントは,自身が市場を独占していないことを強調する.勝てる領域を選ぶことが大切になりそう.

「独占せよ」 “伝説の起業家”ピーター・ティールが成功するビジネスの核心を語る – ログミーBiz

Linuxのプロセス間通信

論文で出てきたので調べてみた.

Linuxのプロセス間通信 – Qiita

QUICのFAQと動画

単一責任の原則の再検討

1クラスあたり1アクターの前提があれば納得できそう.

単一責任の原則(Single responsibility principle)について、もう一度考える | オブジェクトの広場

Pythonのopen()のモード

Pythonのopen()関数で実装されているモードでハマった.モード r+ は,読み取りと書き込みを同時に行えるモードである.ただし,書き込みはファイルの先頭から上書きされていく.

with open(YOUR_FILENAME, mode='r+') as f:
    f.write('foo')

これをSlackでぼやいていたら @hpp さんからファイルポインタが先頭から始まるのが原因だと教えてもらった.

参考)fseek()関数を利用してファイルポインタを移動させる – Qiita

結局,読み取り用と書き込み用のopen()を2回よびだすことにした.

ストレージ本

ストレージ本ほしくなってきた.東大の先生が書いている書籍があったので,そのうち買う.

ストレージ技術: クラウドとビッグデータの時代 | 喜連川 優 |本 | 通販 | Amazon

MIT Media Lab Summer Camp 2021

MITのメディア・ラボといえば石井先生が有名.面白い話が聞けそうなので,少し楽しみ.

Media Lab Summer Camp 2021 — MIT Media Lab

Tangible Media Group | Hiroshi Ishii

面白そうなインターン

ヤフーのインターンがTwitterで話題になっていた.給与は安いが内容は良いのでオススメできそう.

MSの量子コンピューティング

MSはGoogleやIBMに比べて量子コンピューティングで遅れていたので,焦りがあったのだと思う.本文にあった「第一の原則は自分をだましてはならないということだ.自分は最もだましやすい人間なのである.」が刺さった.

マイクロソフトの量子コンピューター計画、その中核をなす論文の正式撤回がもたらしたこと | WIRED.jp

カラムレベルでのセキュリティ

RDBのカラムレベルのセキュリティを実装しているデータストア(データベース)もありそう.

  • BigQuery
  • Azure Synapse Analytics

自作Webフレームワーク

自作Webフレームワークをつくる資料として最適な内容.

Create your own PHP Framework (Symfony Docs)

データ構造とアルゴリズム

Googleの採用サイトによい資料があった.

Data Structures & Algorithms – Google Tech Dev Guide

STNSクライアントをAlpine Linuxで動かす

結論は,動かすことを断念した.

  • 組み込み用途の軽量なLinuxディストリビューション(例:alpine linux)は,cライブラリとしてglibcを使わずにuclibcやmuslを使う.
  • glibcがnsswitchの機能をサポートしていることで,標準のように使われている.
  • nsswitchをサポートしないcライブラリの場合,nsswitchを読みに行かない(もちろんnssモジュールも)→straceで確認済み
  • ubuntuの場合,  strace id xxxread(3, "# /etc/nsswitch.conf\n#\n# Example"..., 4096) = 527が得られる.
  • 参考) https://skarnet.org/software/nsss/nsswitch.html

メモ

IIRC Alpine Linux uses uclibc, which doesn’t support NSS modules at all, does it?

Re: ldap authentication on alpine https://lists.arthurdejong.org/nss-pam-ldapd-users/2017/msg00033.html

uclibcからmuslに移行しているみたい
https://alpinelinux.org/posts/Alpine-Linux-has-switched-to-musl-libc.html

近況

  • インターンのプレイベントに参加した.
  • Arubaの例のアクセスポイントをポチってリプレイスした.

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です