eBPFトレーシング技術の概要ツール実装
eBPFは素人なので後で読みたい.
Linux eBPFトレーシング技術の概論とツール実装 – ゆううきブログ
京都大学のスーパーコンピュータでHPEが誤ってデータを削除
HPEがオペレーションミスで誤ってデータを削除してしまった.Lustreのデータをシェルスクリプトで削除する際に,実行中のシェルスクリプトを変更した.これにより実行中のスクリプトに未定義の変数が発生し,データが誤って削除されてしまったそう.
スーパーコンピュータシステムのファイル消失のお詫び | お知らせ | 京都大学情報環境機構
関連した記事として以下を見つけた.
シェルスクリプトを書くときにいつもやるやつを調べた – Please Sleep
実行中のシェルスクリプトをchattr(1)を使ってimmutableにするというのはどうか – その手の平は尻もつかめるさ
シェルスクリプトを書くときには以下を書いたほうがよさそう.
#!/usr/bin/env bash set -eux -o pipefail
コインハイブ事件の弁護活動
警察がいかに適当なのかがわかった.ひとまず弁護士をよんで黙秘するのがベストになりそう.警察官の発言に対して法律根拠を細かく聞いてメモ/録画/録音しておくのがよさそう.
取調べの最後に、依頼者は警察から口腔内細胞と指紋の提出を求められた。依頼者は「それは義務なのか」と質問し、警察官は「やってもらう決まりになっている」と答えた。むろん法律上の義務ではない。
コインハイブ事件における弁護活動 – Google ドキュメント
コインハイブ事件における弁護活動 – Google ドキュメント
K8sのRequestsとLimitsの内部実装
Twitterでinductorさんがツイートしていたのを見つけた.後で読んで見る.
KubernetesのResource Requests & Resource Limitsの内部処理をソースコードレベルで読み解く – inductor’s blog
能力と遺伝との関係
このデータの信頼性には疑問があるので,ソースを追いかけてみたほうがよさそう.
数学は87%、IQは66%、収入は59%が遺伝の影響! 驚きの最新研究結果とは(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
余談
- ローストビーフとケーキで遅めのクリスマスパーティーをした.
- クラフトビールを飲んだ.
- 2021年から2022年になった.
- 振り返りブログを書いていたら2022年になっていた.
- 片付けでメルカリに商品を出品した.
- メルカリの定額払いキャンペーンで30%が戻るらしい.
- 明治神宮にいった.
- ebayでポチったESP32で遊んでみた.
- お寿司を祖父母と食べた.
- サボっていたブログをなんとか更新できた.







コメントを残す