しばらく記事を書き溜めて毎週だしてみる.
Service Meshを紹介する動画
NCSA HTTPd
NCSA HTTPdは世界で二番目のHTTPサーバ.一番目はCERN httpd.
Awesome Storage
分散ファイルシステム(DFS)のことを調べていたら発見.特にCeph, GlusterはKubernetesクラスタのストレージとして検討してみたい.同様の役割としてDRBDがあるが,DRBDはスケーラビリティに課題があるそう.
SameParty Cookie
TwitterのIntent To Shipを眺めていたら発見した.Prototypeがリリースされるとのこと.以下のリンクのMotivationに導入の背景が説明されていた.
Motivation
In order to increase privacy on the web, browser vendors are either planning or already shipping restrictions on cross-site tracking, such as phasing out third-party cookies. Third-party cookies are currently defined as those associated with a site that is different from the site of the top-level page. However, modern websites are typically served over multiple domains/sites, many of which are owned by the same organization. First-Party Sets provides a mechanism to group domains/sites belonging to the same organization as being same-party with each other, and thus defines a privacy boundary for websites.
出典 https://groups.google.com/a/chromium.org/g/blink-dev/c/-unZxHbw8Pc/m/_23CsOkHAQAJ
日本語で書かれた資料はyukiさんが書かれた以下の記事が分かりやすい.
PHPとRubyとPythonのデータ構造改善
辞書(連想配列)の内部実装が変更された話.Pythonは辞書の順序が変更されたのと同じタイミングだった.
HTTPのバージョン
RFCとHTTPバージョンを整理した図が素晴らしい!
YAMLのフォーマット
YAMLでは文字列をダブルクオートまたはシングルクオートで囲まないと,意図しない動作をすることが知れた.JSONのほうがStrictではあるが楽になりそう.YAMLパーサーの実装によって,扱いに違いが生じてきそうで怖い.
AWSが生まれたきっかけ
Sunのサーバによるコストを削減するためにHP/Linuxのサーバに乗り換える挑戦をした.大きな賭けが結果的に,大きなコスト削減の成果を生んだ.
AWSが生まれたのは、Amazonが経費削減のためにSunのサーバからHP/Linuxサーバへ切り替えたことがきっかけ。当時の社員が振り返る - Publickey
コメントを残す