分散システムとポエム

ThinkPad T480sを買ってカスタマイズした

これまでMacBook Proを使ってきたが、よりハイスペックな持ち歩きLinuxマシンが欲しくなりThinkPad T480sを購入した。

ThinkPadを選んだ理由は英字配列が購入できるからで、Let’s NOTEが英字配列を選べれば考えたと思う。T480sとX1 Carbonで最後まで悩んだがカスタマイズできること、RJ-45が標準でついていることが決め手となりT480sを選んだ。

購入したスペックはだいたい以下

  • CPU: Intel Core-i7 8550U
  • RAM: 8GB
  • SSD: 180GB
  • Display: WQHD
  • LTEモジュール: なし

このモデルはメモリの増設も自分で出来るのでSSDとRAMは最低ラインを選んだ。ディスプレイはWQHDにして正解だったと思う。モジュールは使う機会があまりなさそうだったのでつけなかった。

電源アダプタは 65W のほうが高速なので変更がオススメ。オプション品はサブ用の電源アダプタ 45WとType-C to VGAアダプタを購入した。

開封する

箱のデザインからかっこいい。箱から取り出す。

ビニールを外して..。

かっこいい。天板はThinkPad特有な桃っぽさがあまり無かった。

Windowsを起動してリカバリディスクを作成する。作成したらSSDの換装に取り掛かる。

カスタマイズ

ドライバ1本があれば出来る。以下の記事がとても参考になった。

ThinkPad T480s – () ◉ – ◉) < さいとてつや

分解方法は以下の動画が参考になる。

爪が折れないか微妙な攻防が難しかった。以下は中の基盤が見えている状態。

ここまでくれば単純に買ったメモリやSSDを付け替えればよい。SSDとメモリそれぞれ以下のモデルに換装した。NVMeのSSDも考えたが発熱すること、工科であることを考えてやめた。

ビックカメラ.com | CFD 増設メモリ ノート用 Panram DDR4-2400 260pin SO-DIMM 8GB D4N2400PS-8G [SO-DIMM DDR4 /8GB /1枚] 通販

ビックカメラ.com | CRUCIAL CT500MX500SSD4/JP 内蔵SSD MX500 シリーズ [M.2] 通販

まとめ

ThinkPadはカスタマイズできるので、低めのスペックで買って自分でカスタマイズするのが良い。マシンスペックは人権なので大事。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です